冬山登山ステップアップチャレンジ③ 八ヶ岳・赤岳冬季登山 2日間

冬山登山ステップアップチャレンジ③
八ヶ岳・赤岳冬季登山 2日間
~アイゼン歩行やピッケルの使い方の基礎を学ぶ~
八ヶ岳の最高峰である赤岳へチャレンジする、ステップアップチャレンジの最難関登山です。
一日目は美濃戸登山口から入山し、宿泊地である赤岳鉱泉へ向かいます。
一日目の行程は短いので赤岳鉱泉についたあと、明日の登頂へ向けた雪上訓練などを小一時間予定しています。
2日目が本番である赤岳へのアタック日。
赤岳山頂まで岩と雪のミックスで、気の抜けないゾーンが長く続きます。
足を置くところがわずかな幅しかないところや、急峻な雪のルンゼも出てきます。
雪の量や参加者の技量にもよりますが、危険なところでは今村ガイドが積極的にロープを出すのでご安心ください。
山頂に着けば冬山登山だからこそ味わえる達成感を味わえること間違いなし。
しかし赤岳鉱泉まで下山するまでは緊張感の必要な登山となります。
歩行予定時間は一日目約4時間、二日目約9時間半。こちらも雪の量や参加者によって前後します。
※STEP3八ヶ岳・赤岳は、富士山雪上訓練に参加せず、かつ初めての冬山登山という方はお断りさせていただきます。冬山経験がある方でも、こちらで経験や技量など総合的に判断しお断りさせていただく可能性があります。予めご了承ください。
ツアー開催日
2021年3月6日(土)~7日(日)
旅行代金
お一人様 55,000円
場所
八ヶ岳・赤岳
参加資格
18歳以上から75歳までの健康な方
旅行代金に
含まれるもの
・講師代
・エルク往復交通費
・宿泊代
最少催行人数
5名
スケジュール
1日目
06:00
08:00
11時頃
2日目
05:00
18:00頃
エルク出発
美濃戸口
・
歩行時間約3時間
・
赤岳鉱泉
・
雪上訓練
・
赤岳鉱泉泊
小屋出発
・
登頂
・
歩行時間約9.5時間
・
美濃戸口
エルク帰着
※天候、積雪等の状況により、スケジュールは変更となる
可能性があります。
旅行条件
説明書面
お申し込みの前に必ず以下の旅行条件説明書面をお読みください。
新型コロナウイルス感染拡大防止策について
*当日体温を各自計測して下さい。37.5度以上の方は参加を取り止めて下さい。
*2週間以内に新型コロナウイルスの諸症状(発熱、のどの痛み、味覚障害等)があった方は参加できません。
*新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスク、除菌ティッシュ等を必ずご持参下さい。
*登山中、マスクの着用は求めませんが、休憩時、その他の移動時などは着用して下さい。


