★催行終了です★
本栖湖冬キャンプとカヌー体験
キャンプといえば春から秋までがシーズン。でも、冬だから楽しめることもいっぱいあります。
-
空気が澄んでいる。晴天率が高い。
-
キャンプ場が混んでいない。ひっそりとしたキャンプ本来の雰囲気が楽しめる。
-
美しい星空チャンス。
-
暖かい鍋料理などを楽しめる。
-
虫がいない。夏キャンプでいつも悩ませるのが蚊などの虫です。
-
なんといっても焚火を囲んで会話も弾みます。
澄み渡る湖面で大自然と一体になる爽快感
富士五湖の中で最も高い透明度を誇る「本栖湖」で、カヌーに乗って水上の旅に出かけてみませんか?
世界遺産の富士山が湖に映る本栖湖の絶景を湖上から眺められるカヌー体験です。初心者用の幅が広いカヌーを使用しますので、安全に体験できます。
ツアー開催日
2020年12月5(土)〜6日(日)
旅行代金
お一人様 8,000円
(小学生以下のお子様がご参加の場合は別途お問合せください)
場所
本栖湖いこいの森キャンプ場
旅行代金に
含まれるもの
キャンプ場使用料、インストラクター費用、カヌー、ライフジャケットレンタル料
*添乗員は同行いたしませんが、インストラクターがご案内いたします。
*キャンプ用品、食材は各自で用意してください。
*テントなどキャンプ用品のレンタルできます。料金は別途お問合せ下さい。
*キャンプ用品のレンタルもあります。セット内容 テント・シュラフ・マット
2人用(1セット)3,000円 4人用(1セット)5,000円
持ち物
-
日が沈むと急激に寒くなります。氷点下になりますので完全な真冬の準備をしましょう。
-
ダウンジャケット(焚火の火の粉に注意)。
-
毛糸のキャップ。
-
手袋。
-
厚手のソックス。
-
ブランケット。
-
シュラフも厚手のタイプ。
-
湯たんぽ(これはかなり重宝します。)
-
大きなテントの場合は石油ストーブがあれば完璧です。
最少催行人数
8名

本栖湖イメージ
(キャンプ場からの眺めではありません)

冬キャンは火の起こし方から

焚火を囲んで癒しのひと時
スケジュール
1日目
13:00
いこいの森キャンプ場
テント設営教室
アウトドア料理教室
キャンプ(泊)
2日目
09:00
12:00
各自朝食
カヌー教室(インストラクター同行)
撤収解散
※カヌー教室で使用するカヤックは初心者用の安定したカヤックです。
インストラクターが丁寧に指導します。